忍者ブログ

40歳になっちゃった!結婚7年目、2012年2月から不妊治療を始めました。

   
カテゴリー「お休み周期」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久々に太陽が顔を出してちょっと気分が晴れました。
でもお腹痛いし体重いし…残念だけど、今日は一歩も外へ出ないと決めたんだ。
だって、プレマリン+ルトラールを飲み終えて5日目の今日、リセットしたんだもの。

そういえば昨日、激しい腹痛に襲われてびっくりしました。
基礎体温がまだ高かったから「今日のリセットはないな」と思っていたところに、下腹部痛が…子宮が痛い!ってわかるぐらいピンポイントで痛くて、何も考えずロキソニンを口に放り込んじゃった。
しばらくして嘘みたいに治まったし、リセットもしてなかったので「ロキソニン飲まなくてもよかったなー」と思ったけど仕方ない。でも本当に焦った。
今思えば、リセット準備で子宮が伸縮したのかもね。

さて。。勉強するか。
今日中にレポートの下書きを終えないと、本気で試験に間に合わないよ…!

にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ


拍手[0回]

PR
D31の昨日、判定はもちろん陰性。
いくらタイミングが合ったといっても、自然妊娠なんて期待していないから、
「そんな申し訳なさそうに報告しなくていいよ、先生emoji」と逆に申し訳なく思ったのでした。
明日予約して、また予防接種にくるのかなーなんて思っていたら、その後すぐに風疹ワクチンを打ってくれました。

2ヶ月は完全避妊してください、とのことで、凍結胚の移植は9/1以降になります。
この長いお休み期間は、漢方とビタミン剤だけは続けて飲みますが、それ以外は特に何もありません。
私の予定としては、来週親知らずを抜く、がビックイベントです…emoji
怖くて仕方ないですが、今が絶好のチャンス!!と思うので、頑張ろうと思います。
あとは、7月中旬に甲状腺機能の検査に行って、8月の高温期に排卵チェックに行く、ぐらいかな。
不妊治療に関して、何もすることがない&心配することのない今のうちに、資格取得のための勉強emojiをできるだけ詰め込んでやってしまおう!と意気込んでいます。
うん、今日から頑張ろうemoji

【本日のお支払い】
再診料
処方箋
ユベラ&シナール 各180錠
風疹ワクチン
妊娠検査パック    合計 13,100円

治療費全合計  2,336,150円

にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

拍手[0回]

わかっちゃいますよね、これって。
プレマリン+ルトラールを飲んでいるからリセットはしないものの、腰の痛みとか、足の痛みとか。下腹部の鈍痛とか違和感とか。
そういうもので、もうすぐリセットしますよーって身体が発信している気がする。
うん、今回も薬飲み終わったら数日でリセットするに違いない。

今日は判定日なんだけれども、超ミラクル!が起きない限り陰性とわかっているので、なんだか検査してもらうのも申し訳ないぐらい。
風疹ワクチン打つための準備、と思って乗り越えることにします。

そして7月8月はまさかの長いながーいお休み期間。
3月に化学流産してから、不育症の検査もあったりして、2013年はお休み期間が多い気がする。
お休み期間があって、考える時間があればあるほど、私に出産は向いていないのかもしれない、なんてことばかり考えてしまう。
自然の摂理に背いてまで子供を持つ必要があるのか…という後ろめたさが心のどこかにあるからか、IVFしていることに罪悪感すら感じます。

いやいや考えすぎはよくない!
今の自分にできること、必要なことをひとつずつ片付けていこう。

にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ


拍手[0回]

不育症の検査で甲状腺の異常が見つかり、軽い橋本病と診断されたのは4月のことです。
「軽い」と言われたのは、甲状腺は少しだけ肥大していて、血液検査の結果も正常よりは高い数値が出ているけれど、甲状腺機能は正常で薬を飲む必要はないから、だそうです。
そのためこれからは、3ヶ月に一度は血液検査をして、甲状腺機能が低下していないか調べる必要があります。そこで異常が見つかれば、薬を飲んで治療することになるそうです。

甲状腺機能低下症になってしまうと、むくみ・皮膚の乾燥・食欲がないのに太る・寒がりになる・無気力になりやる気が低下する・月経や妊娠等の異常、などなど、嬉しくない症状ばかり。
まだ今は、喉が腫れているという自覚もなく、上記のような症状もありません。
甲状腺機能に異常がない人は日常生活で制限することは何もなく、食事療法もないとのこと。どうすればよくなるのかなんてまったく分からないけれど、とりあえず意識して「昆布」を避けています。
というのも、海藻類に多く含まれるヨウ素がまれに甲状腺に影響をあたえる場合があるので、食べないほうがいい、とか、逆に食べるほうがいい、と言われているんです。
病院でも初診のときに「昆布はよく食べますか?根昆布は好きですか?」など、昆布の質問をたくさんされました(笑
そのときは「別に特別好きじゃないので、もらわない限り食べないと思います」と応えたんですが、いざ「昆布」抜きの食生活をしようと思ったら、意外と自分でも買っていたことに気づきました。
例えば「塩昆布」、そしていつも買っていた卵も「ゴマ海草タマゴ」だった…。
海草は身体にいいっていう思い込みがあったからなあ、と改めて思いました。

7月の中旬に、また採血にて検査です。
改善されているなんてこと、あるのかな…?
どうか、悪化していませんようにと祈るばかりです。

にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ


拍手[0回]

プレマリン+ルトラールを服用し始めて2週間ほど経ちました。
「なんか肌綺麗だねemojiつやつやしてる」
とダーリンに言われて、はたと気づく。
そうね、そうなの。最近、手触りもすべすべなのemojiemojiemoji

やっぱり、ホルモン剤のせい(おかげ?)なのかしら。
この薬を服用しているときは、肌が綺麗とダーリンに言われることが多い気がするもん。
これ気のせいじゃないよね?(笑
まあよくわからないけど、肌が綺麗なのは嬉しいからそれでいいかemoji

にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ


拍手[0回]

  
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ひづる
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
ロックフェスに行くこと!
自己紹介:
29歳で子宮筋腫核出術を受ける。33歳で結婚、ただいま7年目。2012年2月に検査を受けたところ、子宮年齢42歳と発覚!慌てふためき、体外受精にチャレンジしてます。
最新CM
[01/29 えり]
[11/11 ミーコロ]
[11/01 ミーコロ]
[10/25 ミーコロ]
[10/18 ミーコロ]
ブログ内検索
最新TB
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 憧れはhedonismな日々 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]