40歳になっちゃった!結婚7年目、2012年2月から不妊治療を始めました。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子宮卵管造影検査と、子宮鏡検査。
今日はまたまた検査の日
「痛いけど頑張ってね
」
みたいなことを看護婦さんに言われて、
「…えっ(゜ロ゜;)?」
そうなの?そんな検査なの…と、驚く&ビビる。
後で調べてみて「痛い検査」と知るんだけど、このとき知らなくて良かったと思う(;´▽`A``
が、そんなのお構いなしに検査の時間はやってくる。
レントゲン室に案内されて、そこで下着を取り、手術着みたいな緑色の服に着替えた。
手術台みたいに高くて細いベッドに寝かされて、まずは子宮卵管造影検査を受ける。
ざっくり言えば、造影剤を流し込み、レントゲンで撮影するって感じ。
自分の体とはいえ、寝かされているので何が起こってるのか、もちろんまったく見えず(笑)
検査中は、ぐいぐいとお腹の中に何かが押し込まれる感じが続いた。
うーん。確かに、お腹が痛い。
生理痛によく似た鈍痛。重い痛みが続いて、自然と眉間にシワが寄る。
看護師さんが、手を握ってくれたりさすってくれたり。
「痛いねー頑張ろうねー」と声をかけ続けてくれた。
いや、いい大人なのにへたれでホントすいません。
でもまあこれは、右側にあるモニターを見ながら、あれが造影剤なんだろうなーなんて思う余裕もあったので、そんなに痛くなかったのかも。
ただ、次の検査で問題が…(≧ヘ≦)
子宮の中に内視鏡を入れるはずが、なんと入らない!?
またしても、ぐいぐいと何かを押し入れられる感じと、お腹をかき回されるような違和感&痛みを感じる。
でも結局無理だったようで、院長先生がやってきて「この検査は次回にしましょう」と。
Σ!!
また延期です…
後の診察で、子宮頸部が狭いらしく、たった3ミリの内視鏡が入らない
と教えてもらった。
子宮頸部を広げる処置をしてから、再検査します、と言われて終了。
あーん
痛いって知らなかったから受けられた検査も、知ってしまった今となっては…
うううう。。。次回が憂鬱だなあ。
【本日のお会計】
再診料
超音波検査(断層撮影法)
画像診断(子宮卵管) 合計 9230円
治療費全合計 19620円


「痛いけど頑張ってね

みたいなことを看護婦さんに言われて、
「…えっ(゜ロ゜;)?」
そうなの?そんな検査なの…と、驚く&ビビる。
後で調べてみて「痛い検査」と知るんだけど、このとき知らなくて良かったと思う(;´▽`A``
が、そんなのお構いなしに検査の時間はやってくる。
レントゲン室に案内されて、そこで下着を取り、手術着みたいな緑色の服に着替えた。
手術台みたいに高くて細いベッドに寝かされて、まずは子宮卵管造影検査を受ける。
ざっくり言えば、造影剤を流し込み、レントゲンで撮影するって感じ。
自分の体とはいえ、寝かされているので何が起こってるのか、もちろんまったく見えず(笑)
検査中は、ぐいぐいとお腹の中に何かが押し込まれる感じが続いた。
うーん。確かに、お腹が痛い。
生理痛によく似た鈍痛。重い痛みが続いて、自然と眉間にシワが寄る。
看護師さんが、手を握ってくれたりさすってくれたり。
「痛いねー頑張ろうねー」と声をかけ続けてくれた。
いや、いい大人なのにへたれでホントすいません。
でもまあこれは、右側にあるモニターを見ながら、あれが造影剤なんだろうなーなんて思う余裕もあったので、そんなに痛くなかったのかも。
ただ、次の検査で問題が…(≧ヘ≦)
子宮の中に内視鏡を入れるはずが、なんと入らない!?
またしても、ぐいぐいと何かを押し入れられる感じと、お腹をかき回されるような違和感&痛みを感じる。
でも結局無理だったようで、院長先生がやってきて「この検査は次回にしましょう」と。
Σ!!
また延期です…

後の診察で、子宮頸部が狭いらしく、たった3ミリの内視鏡が入らない

子宮頸部を広げる処置をしてから、再検査します、と言われて終了。
あーん

うううう。。。次回が憂鬱だなあ。
【本日のお会計】
再診料
超音波検査(断層撮影法)
画像診断(子宮卵管) 合計 9230円
治療費全合計 19620円



PR
COMMENT